川下り
スポンサーリンク

本記事ではペーパーマリオ オリガミキングのやり込み要素であるトロフィー収集、そのうちの一つである、うずまき川の川下りの全コイン取得トロフィーのコツやポイントを解説していきます。

川下りの解放条件と場所

川下りを解放するにはモミジ山のストーリーをクリアする必要があり、その後OEDOランドに向かう道中で向かう際のミニゲームで、穴の修復による物を除いたコース内の全てのコインを回収した上でクリアするとトロフィーをゲットできます。

初回を終えてもOEDOランドの入り口横の船頭キノピオに話しかけることで何回でも再チャレンジが可能です。

以下は流れが急になっている所を段差として分けて説明していきます。

スポンサーリンク

川のコインの配置とルート

川下り1段目

1段目、序盤は特に意識する箇所はないですが、共通してマリオから見て船の先端の少しだけ左を軸に意識して取る。

川下り2段目

2段目、どう見てもこの時点で既に川下りのアクティビティなんかしていい環境ではない(絶望)

川下り3段目

3段目、急流途中のハートを取って水面に着く辺りで下方向に入力しておき、流木の手前側の100コインを逃さないようにしましょう。

川下り4段目

4段目、落石登場、ここの急流直後の3連コインはスピードがついている分調整が案外難しく取り損ねそうになったら、Bボタンで船を叩き停止させ落ち着いて回収しましょう(後述します)

コースに沿うようにジグザグに進んで行けば問題なし、最後のカミッペラ、コイン、ハートの箇所は目測を誤りやすいので位置をしっかり調整する。

川下り5段目

5段目、ここも降りてきた直後に3連コインがあるので同じように落ち着いて回収。

岩の間を通るように抜け、3連コインとハートのポイントはオリビアにハートを取って貰うように滑らかに曲がる。

急流その1

難所ポイントその1。

流れる速度が速く、100コインを取ったらジャンプしないとやり直し確定ポイント。

安定するコツは大きな100コインを取った瞬間にジャンプせず、ワンテンポ遅らせてからジャンプすることです。

しっかりとコインをゲットした演出を見てからくらいでも間に合います、ジャンプが速すぎると空中のコインを取りきらないまま着地するので注意、ここでのジャンプ回数は2回。

渦の川

渦を避けるようにジグザグに進み、途中の100コインを回収したら少しだけ手前に調整して直進。

思ったより渦の吸い込みの判定が広いので安全な距離を取りましょう。

大渦ポイント

難所ポイントその2。

巨大な大渦に巻き込まれないように進んでいく、手前側にあるハートは完全な罠なのでスルー。

コツは小さい渦の北側からコインを取りつつ、大きな渦に接近してカミッペラ袋の右側辺りにスティックを傾けて力を入れすぎず、ワンテンポ置いたぐらいのタイミングで左上の流木の内側に向かって進んで行きます。

川下りの難所

最後にして最大の難所ポイント。

やることは先ほどと同じですが、ジャンプする回数が3回に増える事と視点の自動切り替わり、そして最後のプレッシャーから成功率が低くなっています。

コツも同じで100コイン回収演出をしっかり確認してからジャンプしましょう。

ここを超えればトロフィーを解放してクリアです!お疲れさまでした!

クリアするためのコツ

船の向きを操作する際、コインに対してギリギリだと舵が重くて調整が間に合わなくなることがありますよね、そんな時に便利なテクニックがあります。

それが「船をハンマーで叩いて船を一時停止させる」です。

これ結構意外と盲点で、Bボタンで一時停止に気付いてからはコイン回収がかなり安定するようになりました。

一度少し離れてしまった位置からだと川の流れにより、復帰は不可能…となると思いますがある程度の距離とかくどならば、ハンマーで船を叩いて一時停止させ左スティックをその方向へ倒しておくことにより通常では間に合わない位置でもリカバリーが可能です。

一回叩くごとにライフが1減ってしまいますが道中に回復のハートも複数あるので問題はありません。

ただし、大きな流れの途中では停止できないので注意。

これを応用して、あえて船を岩や岩壁にぶつけ調整する方法も有効です、しかも後方の船頭がいる辺りはダメージ判定が無いことが多いので後ろだけぶつけてスピードを減少させることも何度か出来ました。

しかし思ったように止まらなかったり変な方向を向くこともあるのでやはりハンマーの方が良さげ。

終わりに

川下りのトロフィー

ただのミニゲームと思いきや意外と難しく、筆者もクリアまで2時間近くかかっていましたが、上記の方法で全回収してクリアの成功率が大きく上がっているので、是非トロフィーゲット目指してチャレンジしてみましょう!

以上、川下りのおすすめのコツと方法でした、ご覧いただきありがとうございました!

【本ページはプロモーションが含まれています。】

スポンサーリンク
おすすめの記事